こんにちは莉沙です。
今日、買い物に出かけた時
お散歩中の幼稚園児たちに遭遇したんです。
お友達と手を繋いで
一生懸命歩く年長さん?
保育士さんが押すお散歩カートに乗って
キョロキョロしている年少さん?
横断していく様子を見ているだけで
何ともホッコリしちゃいます。
で、そんな可愛い園児たちを眺めながら
思ったんですけどね
子供って、
表情豊かに全身で感じながら
何もわからない、出来ない領域に
何度も何度も挑戦していきますよね~。
余計なこと考えず
出来ると信じて突き進む
そんな感じ。
そう言えば、うちの次男くん。
小学校低学年の頃、
「魚を捕まえるんだ!」って言って
近所の川へ出かけて行ったんです。
竿があるわけでもなく
それに代わる何かがあるわけでもなく
バケツくらいは持って行ったかな?
大人の私としては
「そんなのじゃ捕まらないよ…」と思いつつ
息子の様子を覗っていました。
暑い夏の日、
こちらがバテそうになる中
息子は玉の汗をかきながらトライしていました。
当然、何の収穫もなく帰宅したのですが
また翌日も行くと言う。
今度はパンやらお米やら
餌を持参していました。
色々工夫している様子が面白くて
黙って見ていたけれど
私は内心、「また無理だね…」
と、思っていました。
しかし、そんな失敗を重ねても
息子は諦めずに挑戦し続け
ある日、ペットボトルで仕掛けを作り出し
いざ出陣!
そして遂に
その仕掛けにハゼがかかったんです!
「そんなのじゃ無理よ…」
「どうせ無理よ…」
と、脳内で否定していた私と違って
出来ると信じて疑わなかった
「絶対肯定」しかなかった息子の姿。
子供のそんなパワーを
思い出しちゃいました。
お散歩中の園児たちも
毎日何かを発見し、挑戦しているんだろうな~。
全力で日々挑戦中の子供たちの姿に
ホッコリを通り越して
見習いたい事だらけです。
莉沙
闘病を機に、トレンドブログからアフィリエイトブログへ…更に自分のライフスタイルに合った収入術を検証中です。 「治療費は自分で稼ぐ!いや、+αで家族の役に立つ!」と決め、在宅で心・時間・お金のゆとりを実践! このブログでは、私が闘病と収入の二刀流で得た情報や実績をご紹介していきますね。
コメントフォーム