検索順位ってどうやったらわかるの?

  
目安時間 5分  
  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

こんばんは。

闘病しながら楽天アフィリ実践中の、莉沙です。

 

 

検索需要があるキーワードを見つけて

ライバル記事が少ない所を狙っても

 

検索結果に表れないこと…

ありますよね。

 

 

新規ブログでまだパワーが弱いとか

穴場と思いきや違った…など

原因は色々考えられますが

 

そもそも、順位ってどうやってわかるの?

なんて人はいませんか?

 

 

今日は、

記事の順位を調べる方法のお話です。

 

 

検索順位を知る方法

記事の検索順位を調べるのには

Google Search Console(サーチコンソール)

を使います。

 

ここでは、代表的な方法を3つ紹介しますね。

 

 

検索パフォーマンスレポートで確認する

1. Google Search Console にログインします。

2. 左側のメニューから「検索パフォーマンス」をクリックします。

3. 画面上部の「日付」で期間を設定します。

4. 「平均掲載順位」にチェックを入れます。

5. 画面を下にスクロールすると、クエリ(検索キーワード)ごとの掲載順位が表示されます。

6.「ページ」タブをクリックすると、ページごとの掲載順位が表示されます。

 

 

ページごとの掲載順位を確認する

1.検索パフォーマンスレポートを開きます。

2.「ページ」タブをクリックします。

3.掲載順位を確認したいページをクリックします。

4.「クエリ」タブをクリックすると、そのページがどのようなキーワードで検索されているか、またそれぞれのキーワードでの掲載順位が表示されます。

 

 

クエリごとの掲載順位を確認する

1.検索パフォーマンスレポートを開きます。

2.掲載順位を確認したいクエリ(検索キーワード)をクリックします。

3.「ページ」タブをクリックすると、そのクエリで検索された際に、どのページが表示されたか、またそれぞれのページの掲載順位が表示されます。

 

 

順位は変動する

ブログ記事を書くモチベーションの維持に

不可欠な『収益』。

 

その『収益』にお大きく関わるのが

検索順位です。

 

 

なので、とてつもなく低い順位を目にすると

一気にモチベーションダウンしそうですが、

 

低い順位となることは

どんなに上位記事を書けている人にでも

起こりうることなんですよね。

 

 

サーチコンソールを活用して

改善ポイントを見つけ、

順位を上げることも大事ですが

 

まだブログが育っていない人は

どんどん記事を入れていくことで

順位があがることもあります。

 

 

私も、初めは圏外だった記事が

記事の投稿数があがるとともに

徐々に順位があがってきた経験がありますよ。

 

記事入れしながらブログを育てつつ

時々、こうしてチェックしていくといいですね。

 

 

もしも、引き続き順位の伸び悩みがある場合も

Google Search Consoleを活用して

改善することもできます!

 

検索パフォーマンスレポートでは、

記事がどのようなキーワードで

検索されているのか確認できますよ。

 

 

順位が低いキーワードや

表示回数が少ないキーワードを特定して

 

改善の余地があるキーワードに

修正してみるのも良いですね。

 

 

記事の順位が気になる時や

改善したい時に利用してみて下さいね。

 

 

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございます。
Yahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

 

 

【プライバシーポリシーについて】

個人情報保護の重要性を認識し、適切に利用し、保護することが
社会的責任であると考え、個人情報の保護に努めることをお約束いたします。

個人情報の定義
個人情報とは、個人に関する情報であり、氏名、生年月日、性別、電話番号、
電子メールアドレス、職業、勤務先等、特定の個人を識別し得る情報をいいます。

個人情報の収集・利用
当方は、以下の目的のため、その範囲内においてのみ、個人情報を収集・利用いたします。当方による個人情報の収集・利用は、お客様の自発的な提供によるものであり、お客様が個人情報を提供された場合は、当方が本方針に則って個人情報を 利用することをお客様が許諾したものとします。

・ご注文された当方の商品をお届けするうえで必要な業務
・新商品の案内などお客様に有益かつ必要と思われる情報の提供
・業務遂行上で必要となる当方からの問い合わせ、確認、および
 サービス向上のための意見収集
・各種のお問い合わせ対応

個人情報の第三者提供
当方は、法令に基づく場合等正当な理由によらない限り、
事前に本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に開示・提供することはありません。

個人情報の管理
当方は、個人情報の漏洩、滅失、毀損等を防止するために、個人情報保護管理責任者を設置し、
十分な安全保護に努め、 また、個人情報を正確に、また最新なものに保つよう、 お預かりした個人情報の適切な管理を行います。

情報内容の照会、修正または削除
当方は、お客様が当社にご提供いただいた個人情報の照会、修正または削除を希望される場合は、
ご本人であることを確認させていただいたうえで、合理的な範囲ですみやかに 対応させていただきます。

プライバシーに関する意見・苦情・異議申し立てについて
お客様が、当ウェブサイトで掲示した本方針を守っていないと思われる場合には、お問い合わせを通じて当方にまずご連絡ください。
内容確認後、折り返しメールでの連絡をした後、適切な処理ができるよう努めます。

管理人プロフィール

莉沙

莉沙

闘病を機に、トレンドブログからアフィリエイトブログへ…更に自分のライフスタイルに合った収入術を検証中です。 「治療費は自分で稼ぐ!いや、+αで家族の役に立つ!」と決め、在宅で心・時間・お金のゆとりを実践! このブログでは、私が闘病と収入の二刀流で得た情報や実績をご紹介していきますね。

  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

メールアドレス 

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 
[PR] 当サイトはアフィリエイト広告を
利用しています

莉沙

莉沙

闘病を機に、トレンドブログからアフィリエイトブログへ…更に自分のライフスタイルに合った収入術を検証中です。 「治療費は自分で稼ぐ!いや、+αで家族の役に立つ!」と決め、在宅で心・時間・お金のゆとりを実践! このブログでは、私が闘病と収入の二刀流で得た情報や実績をご紹介していきますね。

 最近の投稿

ページの先頭へ