記事に画像は必要?良い画像がない時どうしてる?

  
目安時間 5分  
  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

こんばんは。

闘病しながら楽天アフィリ実践中の、莉沙です。

 

 

皆さんは、ブログの記事内に

画像を多く入れていますか?

 

 

「画像は出来るだけ入れた方がいいよ!」

「画像はほとんど入れて無いけど報酬出ました!」

 

 

そんな意見を聞くと

どっちがいいの?って、思いません?

 

 

画像を探して入れるのって

チョット手間だったりもして

 

入れなくてもいいなら入れないよ…

って、思うこともありがちです。

 

 

ですがこれ、画像の効果は記事のジャンルによって

大きく異なると思うんです!

 

 

今日は、ブログ記事の画像についての必要性や

適当な画像がない時に

私が便利に利用しているものについてご紹介します。

 

 

ブログ記事の画像についての必要性

ブログ記事に画像は必要不可欠…

ではありません。

 

 

例えば、商品の特徴や利点、使用感などを

具体的に説得力のある言葉で表現できていれば

きっと、画像が無くても読者の購買意欲を刺激できますし

 

読者がすでに商品の情報を知っている時などは

画像よりも、テキストによる説明の方が

購入の判断材料になるかもしれません。

 

 

ですが、やっぱり適度に画像を使うことで

読者に伝わりやすくなると思うんですよね~。

 

文章が長く続く時などは

間に画像を挟むことで適度な区切となって、

読みやすくもなりますよね?

 

 

特に、旅行・観光記事やレビュー記事が多い私は

臨場感が伝わって、読者の興味を引く為にも

画像を探すことが多いです。

 

 

良い画像がない時どうしてる?

私は、

旅行・観光記事で、手元に画像がない時

 

1 無料画像

2 X

3 インスタグラム

4 YouTube

 

などを埋め込んでいます。

 

 

Xやインスタグラムは

なるべく公式アカウントから引用していますが

画的に、一般の方の投稿を埋める時もありますよ。

 

ですが、投稿者が削除してしまうと

肝心な画像が記事に反映されなくなって

残念な思いをすることも多いんですよね。

 

 

そんな時、

Googleマップのストリートビューが便利でした!

 

 

Googleマップはスポット記事などで

行き方を紹介する時にもよく使いますが、

載せたい写真が見当たらない時にも便利です。

 

人形をドラッグして目的の場所へ置いて、

ストリートビューで良い画を探すのがおすすめです。

 

 

良さそうな画が見つかれば、それを調整して

メニューの「地図を共有または埋め込む」

をすると、記事内で良い画で紹介できますよ!

 

私は以前、ストリートビューを使って

下から見上げる角度で、その迫力感が伝わる画を

記事内に貼ったことがありました。

 

 

もちろん、貴重な時間を費やして

わざわざする必要はないですが、

 

ココで画像を入れたいのに

適当なものが無くて困ったな~って時には、

ぜひ試してみて下さいね!

 

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございます。
Yahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

 

 

【プライバシーポリシーについて】

個人情報保護の重要性を認識し、適切に利用し、保護することが
社会的責任であると考え、個人情報の保護に努めることをお約束いたします。

個人情報の定義
個人情報とは、個人に関する情報であり、氏名、生年月日、性別、電話番号、
電子メールアドレス、職業、勤務先等、特定の個人を識別し得る情報をいいます。

個人情報の収集・利用
当方は、以下の目的のため、その範囲内においてのみ、個人情報を収集・利用いたします。当方による個人情報の収集・利用は、お客様の自発的な提供によるものであり、お客様が個人情報を提供された場合は、当方が本方針に則って個人情報を 利用することをお客様が許諾したものとします。

・ご注文された当方の商品をお届けするうえで必要な業務
・新商品の案内などお客様に有益かつ必要と思われる情報の提供
・業務遂行上で必要となる当方からの問い合わせ、確認、および
 サービス向上のための意見収集
・各種のお問い合わせ対応

個人情報の第三者提供
当方は、法令に基づく場合等正当な理由によらない限り、
事前に本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に開示・提供することはありません。

個人情報の管理
当方は、個人情報の漏洩、滅失、毀損等を防止するために、個人情報保護管理責任者を設置し、
十分な安全保護に努め、 また、個人情報を正確に、また最新なものに保つよう、 お預かりした個人情報の適切な管理を行います。

情報内容の照会、修正または削除
当方は、お客様が当社にご提供いただいた個人情報の照会、修正または削除を希望される場合は、
ご本人であることを確認させていただいたうえで、合理的な範囲ですみやかに 対応させていただきます。

プライバシーに関する意見・苦情・異議申し立てについて
お客様が、当ウェブサイトで掲示した本方針を守っていないと思われる場合には、お問い合わせを通じて当方にまずご連絡ください。
内容確認後、折り返しメールでの連絡をした後、適切な処理ができるよう努めます。

管理人プロフィール

莉沙

莉沙

闘病を機に、トレンドブログからアフィリエイトブログへ…更に自分のライフスタイルに合った収入術を検証中です。 「治療費は自分で稼ぐ!いや、+αで家族の役に立つ!」と決め、在宅で心・時間・お金のゆとりを実践! このブログでは、私が闘病と収入の二刀流で得た情報や実績をご紹介していきますね。

  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

メールアドレス 

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 
[PR] 当サイトはアフィリエイト広告を
利用しています

莉沙

莉沙

闘病を機に、トレンドブログからアフィリエイトブログへ…更に自分のライフスタイルに合った収入術を検証中です。 「治療費は自分で稼ぐ!いや、+αで家族の役に立つ!」と決め、在宅で心・時間・お金のゆとりを実践! このブログでは、私が闘病と収入の二刀流で得た情報や実績をご紹介していきますね。

 最近の投稿

ページの先頭へ