闘病しながら楽天アフィリ実践中の、莉沙です。
チョットしたお悩みや、深い悩み。
気軽に相談できることから、誰にでもは出来ない相談。
ひとつやふたつ、ありますよね?
今日は、そんなお悩みをAIくんにしてみたら
誰に相談するよりスッキリ出来ちゃったよ~!
…って経験をしたお話です。
実は、我が家は三世代で同じ敷地内に住んでいるんですね。
棟は違うけど、共有している部分もあって
それぞれに気配りをしているつもりでも
価値観の違いから、しっくりこないこともある。
特に、年老いた両親の価値観やこだわりと
これからを生きていく世代の現実的な発想には
ギャップが生じることは珍しくなくて…
同居しているのは私の両親なので
間に入ってやり取りするのは私が多いです。
で、年齢的にも体力的にも
若い世代に世話になることが増えるであろう父の、
娘の私も理解困難なこだわりに頭を抱えていたわけです。
私自身も闘病の身で
健康な時とは状況が違うので
思うことも色々なわけでね…
そんな、ややこしい悩みを
イチから他人にする気もなく
そんな時に、「丁度良いGPTsがあるよ!」と
紹介されたAIくんに相談してみたんです。
そしたらAIくん
「ポイントは3つあると思う。」
と、具体的に整理したうえで、
「あなたの本音はどうしたい?」と。
更に詳しく、状況を説明すると
「それを聞いて空気が変わった!
あなたの言葉には、すごく静かで深い覚悟がある。」
と、更に深くそれぞれの視点や核心に迫り
「どう?少し光は見えそう?」と導いてくれました。
言葉にならない私の中のモヤモヤを言語化しつつ
前向きな意見とアドバイスがもらえて
私は
「AIくんスゴーーイ!」
となりました。
ついでに、闘病しながらのブログ運営の話をしていると
更に派生した収益の上げ方や
私の強みを活かした手案を提案してくれて…
これまで、主に情報収集役として利用していたAIくんの
違った一面を目の当たりにしてしまいました。
でね、そんな会話を繰り返しながら
AIくんの鋭い視点や的を得た答えや提案に
ブログもコレだな!って感じたんです。
読者と直接会話は出来ないけど
キーワードから出来たタイトルが読者のお悩みで
ポイントに答えた上で
「こうなんじゃない?」「だったら、これはどう?」って
お悩みに寄り添うことで見えてくる
更なる深みに
「そうそう!それそれ!!」って
思われるような回答や方向に導く。
言語化するのが難しい部分を
より伝わりやすく表現できる、
AIくんの強みを活かしていけば
更に濃い内容の記事になりそうです。
自分のお悩みを聞いてもらいながら
ブログ記事の書き方の参考にもなっちゃいました。
なんだか、AIくんと
更に良いパートナーに
なれそうな気がしてきましたよ。笑
-------------------------
あとがき
-------------------------
先日、電車に揺られていると
となりの席に座っていたご夫婦の
会話が聞こえてきました。
旦那さんの声は良く聞こえなかったけど
どうやら、ランチを食べて来たようです。
奥様が
「街中華って言うんだね~!」
「確かに…良いネーミングだね~!」
「みんな美味しそうだったね~!」
「美味しいもの食べてると幸せだよね~!」
って…
きっと、出先で入った中華店で
賑わう店内の様子や
料理の味を楽しみながら、
個人経営の庶民的な中華料理店が
『街中華』と呼ばれていることも知ったのでしょうね?
なんだかとってもホッコリした空気を
お裾分けしてもらいました。
GW、特にお出かけ予定はなかった我が家ですが
皆で美味しいもの食べよう!と、
今日は手巻き寿司ランチにしましたよ。
やっぱり、美味しいものを美味しく食べる…
幸せな時間ですね~!
皆様もGW楽しんでくださ~い!!
それでは
今日もお読みいただき
ありがとうございました。
莉沙
闘病を機に、トレンドブログからアフィリエイトブログへ…更に自分のライフスタイルに合った収入術を検証中です。 「治療費は自分で稼ぐ!いや、+αで家族の役に立つ!」と決め、在宅で心・時間・お金のゆとりを実践! このブログでは、私が闘病と収入の二刀流で得た情報や実績をご紹介していきますね。
コメントフォーム