行ったことのない場所でも記事が書ける理由

  
目安時間 5分  
  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

こんばんは。

闘病しながら楽天アフィリ実践中の、莉沙です。

 

 

お出かけ先のスポット記事で

全然知らない、行ったことも無い所を紹介する時

 

「行ったこと無いのに書けるのかな~?」

「信用される内容になるかな~?」

と、不安に思うことはないですか?

 

 

結論から言うと、書けます!

 

 

でも、心の中で

「…行ったことないんだけどね~」と、

思う私がいたんですよね~。

 

ところが先日、行ったことのない場所だけど

まるで行ったような気分になった

面白い経験をしました~!

 

 

場所によってはあなたもそんな気分になって

記事が書けるかもしれませんよ!

 

 

 

行ったことのない場所の紹介記事が書ける理由

 

まずは、そもそも

何で行ったことのない場所の

紹介記事が書けるかというと

 

既にインターネットの中に

資料が山ほどあるからです!

 

 

・公式サイトや人気ブログの情報

・レビューサイトの客観的な評判

・Google マップやSNSの反応

 

 

これらの情報を元に

記事で伝えたい内容を自分の言葉で伝えたり

 

記事を読む人が何を知りたいのかを考えて情報を集めれば

最後には訪れた人にとって有益な記事になります。

 

 

読者は必ずしも体験記を求めているわけではないですし

 

・どんなスポットがあるのか、最新情報を提供

・情報源を明記することで信用性を上げる

・「誰にとっても有益な情報」を載せる

 

ことを意識すれば、

行ったことのない場所の紹介記事も

書けちゃうわけです。

 

 

 

入場料払わずに入場しちゃった!

 

実は私、ある記事を書いていた時

目的地周辺の様子を知りたくて

ストリートビューで調べていたんですね。

 

人形をドラッグして

対象の場所に置いて様子を確認していたんです。

 

 

そうかそうか、この施設の入口はココで

付近はこんな感じなのね?と。

 

で、また人形をドラッグして

別のところを確認しようとしたのですが

うっかり違うところに落としちゃったんです!

 

 

そしたら…ん?

どうやら、私が書いているスポットの

施設内に入っているようなんです!!

 

 

現実世界では、入場料を払わないと入れないのに

ストリートビューでは入場料も払わないまま

ちゃっかり内部に侵入出来ちゃいました!

 

全ての施設で出来る事ではないでしょうが

賑わっている場所や、有名な場所では

このようなことがありそうです。

 

 

おかげで私は、その施設内を

あちらへ行ったりこちらへ行ったりして

 

行ったことも無い場所なのに

行って来たかのように順路や場所を

把握することが出来ちゃいました。

 

 

色んな情報を収集して

行ったことのない場所の記事を書くことは可能ですが

 

このように、行ったことのない場所だけど

半分、実際に行って来たような目線で

書けちゃうこともあるんですね。

 

 

行ったことのない場所の記事を書く際に

もしも、実際に見て確認したい事があれば

 

ストリートビューで侵入できるか

試してみるのも良いかもしれませんよ!

 

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございます。
Yahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

 

 

【プライバシーポリシーについて】

個人情報保護の重要性を認識し、適切に利用し、保護することが
社会的責任であると考え、個人情報の保護に努めることをお約束いたします。

個人情報の定義
個人情報とは、個人に関する情報であり、氏名、生年月日、性別、電話番号、
電子メールアドレス、職業、勤務先等、特定の個人を識別し得る情報をいいます。

個人情報の収集・利用
当方は、以下の目的のため、その範囲内においてのみ、個人情報を収集・利用いたします。当方による個人情報の収集・利用は、お客様の自発的な提供によるものであり、お客様が個人情報を提供された場合は、当方が本方針に則って個人情報を 利用することをお客様が許諾したものとします。

・ご注文された当方の商品をお届けするうえで必要な業務
・新商品の案内などお客様に有益かつ必要と思われる情報の提供
・業務遂行上で必要となる当方からの問い合わせ、確認、および
 サービス向上のための意見収集
・各種のお問い合わせ対応

個人情報の第三者提供
当方は、法令に基づく場合等正当な理由によらない限り、
事前に本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に開示・提供することはありません。

個人情報の管理
当方は、個人情報の漏洩、滅失、毀損等を防止するために、個人情報保護管理責任者を設置し、
十分な安全保護に努め、 また、個人情報を正確に、また最新なものに保つよう、 お預かりした個人情報の適切な管理を行います。

情報内容の照会、修正または削除
当方は、お客様が当社にご提供いただいた個人情報の照会、修正または削除を希望される場合は、
ご本人であることを確認させていただいたうえで、合理的な範囲ですみやかに 対応させていただきます。

プライバシーに関する意見・苦情・異議申し立てについて
お客様が、当ウェブサイトで掲示した本方針を守っていないと思われる場合には、お問い合わせを通じて当方にまずご連絡ください。
内容確認後、折り返しメールでの連絡をした後、適切な処理ができるよう努めます。

管理人プロフィール

莉沙

莉沙

闘病を機に、トレンドブログからアフィリエイトブログへ…更に自分のライフスタイルに合った収入術を検証中です。 「治療費は自分で稼ぐ!いや、+αで家族の役に立つ!」と決め、在宅で心・時間・お金のゆとりを実践! このブログでは、私が闘病と収入の二刀流で得た情報や実績をご紹介していきますね。

  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

メールアドレス 

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 
[PR] 当サイトはアフィリエイト広告を
利用しています

莉沙

莉沙

闘病を機に、トレンドブログからアフィリエイトブログへ…更に自分のライフスタイルに合った収入術を検証中です。 「治療費は自分で稼ぐ!いや、+αで家族の役に立つ!」と決め、在宅で心・時間・お金のゆとりを実践! このブログでは、私が闘病と収入の二刀流で得た情報や実績をご紹介していきますね。

 最近の投稿

ページの先頭へ